劇場型政治(読み)ゲキジョウガタセイジ

デジタル大辞泉 「劇場型政治」の意味・読み・例文・類語

げきじょうがた‐せいじ〔ゲキヂヤウがたセイヂ〕【劇場型政治】

単純明快なキャッチフレーズを打ち出し、マスメディアを通じて広く大衆支持を訴える、ポピュリズム的政治手法。敵対勢力を悪役に見立て、自分庶民の味方として戦いを挑むといった構図を作り上げ、国民関心を引きつける。日本では小泉純一郎が得意とした手法。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む