力山を抜き気は世を蓋う(読み)チカラヤマヲヌキキハヨヲオオウ

デジタル大辞泉 「力山を抜き気は世を蓋う」の意味・読み・例文・類語

ちからやまおお

《「史記項羽本紀から。劉邦垓下で包囲されたとき、絶望したの項羽がうたった詩の一節》山を抜き取るほど力が強く、世を圧倒するほど気力が盛んである。抜山蓋世ばつざんがいせい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「力山を抜き気は世を蓋う」の意味・読み・例文・類語

ちから【力】 山(やま)を抜(ぬ)き気(き)は世(よ)を蓋(おお)

  1. その力は山を引き抜くほど大きく、その盛んな意気天下ひとのみにする勢いである。敵に囲まれ、四面楚歌を聞いた中国、秦末の武将項羽が悲憤慷慨してうたった「垓下歌」の一節。抜山蓋世(ばつざんがいせい)。〔史記‐項羽本紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む