功名が辻

デジタル大辞泉プラス 「功名が辻」の解説

功名が辻

司馬遼太郎の長編歴史小説。1965年刊行。初代土佐藩主、山内一豊とその妻千代の立身出世物語。
②2006年放映のNHK大河ドラマ。全49回。①を原作とする。戦国時代武将、山内一豊とその妻・千代の姿を描く。脚本:大石静。音楽:小六禮次郎。出演:仲間由紀恵、上川隆也、舘ひろしほか。同年のエランドール賞・作品賞(TV部門・TVガイド賞)を受賞

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android