デジタル大辞泉
「功業」の意味・読み・例文・類語
こう‐ぎょう〔‐ゲフ〕【功業】
功績の著しい事業。また、功績。てがら。「功業を立てる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐ぎょう‥ゲフ【功業】
- 〘 名詞 〙
- ① てがら。功績。
- [初出の実例]「はなを風にまかせ、鳥をときにまかするも、布施の功業なるべし」(出典:正法眼蔵(1231‐53)菩提薩埵四摂法)
- [その他の文献]〔易経‐繋辞下〕
- ② 功績の大きい事業。
- [初出の実例]「禹は水を治められたが、禹力の功業の大いなをも不レ知ぞ」(出典:寛永刊本江湖集鈔(1633)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「功業」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 