加治木まんじゅう(読み)かじきまんじゅう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「加治木まんじゅう」の解説

加治木まんじゅう[菓子]
かじきまんじゅう

九州・沖縄地方、鹿児島県地域ブランド
主に姶良郡加治木町で生産されている。甘酒を使用した酒まんじゅうメーカーによって、中身の餡や皮に違いがある。本来白色の生地以外にも、よもぎなどを入れたものもある。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む