20世紀日本人名事典 「加瀬俊一」の解説 加瀬 俊一カセ シュンイチ 大正・昭和期の外交官 元・駐西ドイツ大使。 生年明治30(1897)年10月23日 没年昭和31(1956)年9月9日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大法学部〔大正9年〕中退 経歴大正9年高等試験外交科試験に合格、同年11月外務省に入り、中国、ドイツ、ポーランド、ソ連、アメリカなどに在勤、その間昭和10年欧亜局第1課長、17年イタリア公使兼大使館参事官、19年スイス公使。戦後27年メキシコ大使、28年西ドイツ大使となり29年6月病気のため帰国した。元国連大使加瀬俊一と同姓同名。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加瀬俊一」の解説 加瀬俊一 かせ-としかず 1904-2004 昭和-平成時代の外交官,評論家。明治37年1月12日生まれ。外交評論家加瀬英明の父。大正14年外務省にはいり,ハーバード大大学院を修了。ロンドン軍縮会議や日本が脱退した国際連盟の総会に随員として参加。日米開戦の際は北米課長。昭和30年アジア・アフリカ会議の日本代表をつとめ,同年初代国連大使。33年駐ユーゴスラビア大使。のち京都外大教授。退官後,歴代首相の顧問をつとめた。平成16年5月21日死去。100歳。東京出身。東京商大(現一橋大)中退。著作に「ミズ-リ号への道程」「加瀬俊一回想録」など。 加瀬俊一 かせ-しゅんいち 1897-1956 大正-昭和時代の外交官。明治30年10月23日生まれ。大正9年東京帝大を中退して外務省にはいる。イタリア・スイス公使,メキシコ・西ドイツ大使をつとめた。昭和31年9月9日死去。58歳。東京出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「加瀬俊一」の解説 加瀬 俊一 (かせ しゅんいち) 生年月日:1897年10月23日大正時代;昭和時代の外交官。駐西ドイツ大使1956年没 加瀬 俊一 (かせ としかず) 生年月日:1903年1月12日昭和時代;平成時代の外交官;外交評論家2004年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by