加藤大岳(読み)かとうだいがく

占い用語集 「加藤大岳」の解説

加藤大岳

昭和の易聖」と呼ばれる易学大家吉凶のみを判断して善しとする易を「おみくじ」と判断し、「易は具体的な解決策までをも示しうるものである。」と説いている。その理論は「大岳易」と呼ばれる一つ流派を確立し、門下からは、優秀な易者を数多く輩出している。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む