加藤酒造場(読み)かとうしゅぞうじょう

事典 日本の地域遺産 「加藤酒造場」の解説

加藤酒造場(千石蔵・米蔵・煙突・門・塀)

(長崎県島原市有明町大三東戊863)
景観資産〔長崎県〕指定の地域遺産。
加藤家住宅から道を挟んで北側に位置し、1917(大正6)年に筑後から移築した千石蔵をはじめ米蔵、赤レンガの煙突などが残る

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む