日本歴史地名大系 「助兵衛新田村」の解説 助兵衛新田村すけべえしんでんむら 兵庫県:西宮市助兵衛新田村[現在地名]西宮市上之町(かみのちよう)・堤町(つつみちよう)・荒木町(あらきちよう)上瓦林(かみかわらばやし)村の北、武庫(むこ)川下流右岸にある武庫郡の村。下新田(しもしんでん)村に対し上新田ともいい、助兵衛新家(すけべえしんけ)・上新家などとも称された。仁(に)川・武庫川合流部から南西方向に高木(たかぎ)村まで延びる除け堤と、武庫川に挟まれた三角状の地域にある。もと上瓦林村に属し、氾濫原として長らく放置されていたが、武庫川堤の完成と返堀(新堀川)の掘削により開発可能地となった(→下新田村)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by