労働福祉事業団(読み)ろうどうふくしじぎょうだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「労働福祉事業団」の意味・わかりやすい解説

労働福祉事業団
ろうどうふくしじぎょうだん

労働福祉事業団法 (昭和 32年法律 126号) に基づいて設立された特殊法人。労働災害補償保険 (労災保険) による保険施設の設置およびその運営を適切かつ能率的に行なうことを目的とする。労災保険による施設としては労災病院などがあったが,それらの規模拡大と数の増大に対応し,また療養施設やリハビリテーション施設の設置,運営のためにつくられた事業団である。事業団発足当時は失業保険事業施設の運営もあわせて行なっていたが,雇用促進事業団 (→雇用・能力開発機構 ) の発足 (1961年) により同事業団へ引き継いだ。 2004年,独立行政法人労働者健康福祉機構法 (平成 14年法律 171号) に基づき,労働者健康福祉機構へと改組された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android