労務出資(読み)ロウムシュッシ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「労務出資」の意味・読み・例文・類語

ろうむ‐しゅっしラウム‥【労務出資】

  1. 〘 名詞 〙 労務を提供するという方法による出資。財産出資信用出資に対するもの。民法上の組合の組合員や、合名会社・合資会社の無限責任社員について認められる。⇔財産出資信用出資

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の労務出資の言及

【出資】より

…出資の種類としては,財産出資(金銭出資と金銭以外の財産の出資――株式会社,有限会社ではこれをとくに現物出資という。商法168条1項5号等,有限会社法7条2号等――とがある),労務出資,信用出資がある。民法上の組合員,合名会社の社員,合資会社の無限責任社員については,財産出資のほか,労務出資,信用出資が認められる(民法667条2項,商法89条,63条5号後段,147条)が,合資会社の有限責任社員,株主,有限会社の社員,匿名組合員,協同組合の組合員等については,財産出資しか認められない(商法150条,168条1項5号,177条,542条,中小企業等協同組合法10条等)。…

※「労務出資」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android