勇み(読み)イサミ

デジタル大辞泉 「勇み」の意味・読み・例文・類語

いさみ【勇み】

[名・形動]
おとこ気に富んで、言語動作威勢がよいこと。また、そのような人や、そのさま。
「ちょいと―な、銭遣ぜにづかいの奇麗な所に岡惚れして」〈木下尚江良人の自白
いさむこと。勢いづくこと。気力勇気
数万すまん眷属けんぞく―をなしちっとまず励ましたつれば」〈露伴五重塔
勇ましい手柄。武功
天皇、是に、将軍八綱田の―をほめ給ふて」〈垂仁紀〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 自白 良人

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む