勇み(読み)イサミ

デジタル大辞泉 「勇み」の意味・読み・例文・類語

いさみ【勇み】

[名・形動]
おとこ気に富んで、言語動作威勢がよいこと。また、そのような人や、そのさま。
「ちょいと―な、銭遣ぜにづかいの奇麗な所に岡惚れして」〈木下尚江良人の自白
いさむこと。勢いづくこと。気力勇気
数万すまん眷属けんぞく―をなしちっとまず励ましたつれば」〈露伴五重塔
勇ましい手柄。武功
天皇、是に、将軍八綱田の―をほめ給ふて」〈垂仁紀〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 自白 良人

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む