動産譲渡登記(読み)ドウサンジョウトトウキ

デジタル大辞泉 「動産譲渡登記」の意味・読み・例文・類語

どうさんじょうと‐とうき〔ドウサンジヤウト‐〕【動産譲渡登記】

法人動産譲渡する際に、その動産の譲渡を動産譲渡登記ファイルに記録すること。譲渡を登記した動産は、民法上の引き渡しがなされたものとみなされ、譲受人は動産に対する対抗要件を備えることができる。動産担保融資を利用した企業資金調達を円滑化するために改正された「動産及び債権の譲渡の対抗要件に関する民法の特例等に関する法律」に基づいて平成17年(2005)から運用が開始された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android