勝負に成る(読み)しょうぶになる

精選版 日本国語大辞典 「勝負に成る」の意味・読み・例文・類語

しょうぶ【勝負】 に 成(な)

  1. 力が接近していて、互角に勝ち負けを争うことができる。多く打消の語を伴って、実力などに差がありすぎて、相手にならないの意に用いる。
    1. [初出の実例]「観音劇場へ新カジノ・フォリーをたてた。〈略〉片や水族館の方には城山を頭に梅園と最上、これでは勝負(ショウブ)にならないにきまってゐる」(出典浅草(1931)〈サトウ・ハチロー〉カジノフォリー裸史)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む