勲の松(読み)いさおのまつ

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「勲の松」の解説

いさおのまつ【勲の松】

大分日本酒。酒名は、シベリアで戦死し勲章を授与された息子のことを思う2代目当主が、繁栄シンボル・松と合わせて命名蔵元の「小松酒造場」は明治元年(1868)創業。20年間の休造を経て平成20年(2008)醸造再開。所在地は宇佐市大字長洲。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む