北之辺町(読み)きたのべちよう

日本歴史地名大系 「北之辺町」の解説

北之辺町
きたのべちよう

上京区寺町通清和院口上ル二丁目

梨木なしのき神社の東に位置し、西は南北に通る寺町てらまち通。町の南は藤原道長が創建した法成ほうじよう寺の跡地、ほぼ中央部は、藤原彰子の御所東北とうほく院の跡地にあたる。

寛永一四年(一六三七)洛中絵図には現染殿町にわたって「常慶院前町」とあり、また「本禅寺」「浄華院」「廬山寺」を記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 京大絵図 正徳

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android