日本歴史地名大系 「北代石新田」の解説 北代石新田きたたいししんでん 新潟県:中頸城郡吉川町北代石新田[現在地名]吉川町代石(たいし)北を大出口(おおでぐち)川、南を吉川が流れ、北代石村の西に隣接する。西は桜町(さくらまち)新田村(現柿崎町)に接する。黒岩(くろいわ)通が村内を通る。延宝七年(一六七九)の越州四郡高帳では高六〇石。元禄郷帳では高二一七石三斗余。天明六年(一七八六)の水元山林絵図面并取替状(国立史料館蔵)によれば、当時は出雲崎(いずもざき)代官所支配であったが、二年後の右一件訴状(同館蔵)には「榊原式部大輔御領所」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by