北室院
きたむろいん
[現在地名]高野町高野山
往生院谷の南側、持明院の東にある。準別格本山。本尊五大力菩薩画像。鎌倉時代の信堅院号帳にみえる「北室 解脱房」にあたる。「続風土記」によれば、空海の開基でもと谷上院谷の正智院の南にあったが、元禄年中(一六八八―一七〇四)の高野聖断によって改易された往生院谷の観音院の地に、火災のため焼けた北室院を移したという。文明五年(一四七三)の諸院家帳には谷上院道北に北室院を記し、「行明山籠」と記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 