日本歴史地名大系 「北小河内村」の解説 北小河内村きたおごうちむら 長野県:上伊那郡箕輪町北小河内村[現在地名]箕輪町大字東箕輪(ひがしみのわ) 北小河内天竜川の東、小河内村の北にあり、天竜川の氾濫原とその東の山麓段丘上の村。北は同様な地形をもって樋口(ひぐち)村(現辰野町)に接する。村名の初見は元禄一五年(一七〇二)の信濃国郷帳で、<資料は省略されています>とある。これは元禄一二年南小河内が太田隠岐守資良の知行地になったため、南北に分村したものである。天竜川に近いが川底が低いため水の便が悪く、南小河内村を北流する大堰(おおせぎ)と樋口村用水の流末などによって稲作が行われたが、土地も痩せ地で長岡(ながおか)村や南小河内村に比べて生産性の低い村であった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報