新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「北山愛郎」の解説
北山 愛郎
キタヤマ アイロウ
- 肩書
- 元・衆院議員(社会党),北山愛郎政治経済研究所所長
- 生年月日
- 明治38年7月16日
- 出生地
- 岩手県花巻市
- 学歴
- 東京帝国大学法学部政治学科〔昭和5年〕卒
- 経歴
- 東京市役所に入り、その後、中国で日本側の貿易統制機関に。戦後、昭和22年社会党公認で岩手県・花巻町(現・花巻市)町長となる。28年以来岩手2区から衆院当選10回。党内では一貫して理論・政策畑を歩き、39年同党の綱領的文書とされた「日本における社会主義への道」の起草者の一人。55〜57年党副委員長、のち社会主義理論委事務局長、政策審議会長を歴任。この間、55年公明党との社公政権合意に尽力、社会党の共産党離れの契機を作った。きまじめな人柄と思想的な一貫性が多くの信奉者を生み、地元では社会党のシンボル的存在だった。人民服に似た特注のノーネクタイ服で登院し、“毛沢東”と呼ばれたりもした。57年北山政治経済研究所を設立、所長。58年の総選挙では落選。政界引退後も隔週刊「政治情報―解説と資料」を発行し、政治に強い関心を持ち続けた。
- 趣味
- 読書 音楽 花
- 没年月日
- 平成14年2月22日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報