北海岸道(読み)きたかいがんどう

日本歴史地名大系 「北海岸道」の解説

北海岸道
きたかいがんどう

ワッカオイ(湧生、現清里町)からシャリ(斜里)を経てアバシリ(網走)に出、オホーツク海沿いを北上しモンベツ(紋別)を経てソウヤ(宗谷)に達する近世以来の海岸道。ワッカオイで東海岸道、ソウヤで西海岸道と結ばれた。「北海道志」巻九に北見国の北海岸道として湧生―斜里しやり(斜里山道)網走常呂ところ(現常呂町)湧別ゆうべつ(現湧別町)紋別沢木さわき(現雄武町)幌内ほろない(現同上)―近虫(チカフトムシ、現枝幸町)枝幸(現同上)斜内しやない(現浜頓別町)猿払さるふつ(現猿払村)―枝前(現稚内市)宗谷の経路および里程が記されている。オホーツク海の沿岸はソウヤ場所の領域と重なるので、北海岸道はソウヤ場所の海岸道ともいえる。

蝦夷地絵図(近藤重蔵蝦夷地関係史料)に当街道の道筋が描かれている。山川地理取調図ではオホーツク海沿岸の「ニナルエサン」からシャリ岳西麓のワッカウイ(湧生)が朱線で結ばれ、さらに南東方に延びる。「西蝦夷日誌」によればワッカウイは通行屋一棟・備米一棟・一里塚があり、「ニナルイサン」は山道入口とされている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android