北海随筆(読み)ほつかいずいひつ

日本歴史地名大系 「北海随筆」の解説

北海随筆
ほつかいずいひつ

二巻一冊

別称 蝦夷随筆・蝦夷松前烏 坂倉源次郎著

成立 元文四年

写本 北海道大学附属図書館・東京大学附属図書館・国立公文書館内閣文庫

解説 元文二―三年金山調査のために二度にわたり蝦夷島を訪れた江戸金座後藤庄三郎の手代坂倉源次郎の著書。上下二巻に分れ、上巻は松前渡海の困難さ、松前・蝦夷地の制度、産物地理について述べ、下巻アイヌの風俗・習慣のほかアイヌ語の語彙集をのせる。自らの見聞によるもっとも初期の蝦夷地の記述として価値が高い。

活字本 北門叢書第二冊・日本庶民生活史料集成第四巻

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む