日本歴史地名大系 「北矢名村」の解説 北矢名村きたやなむら 神奈川県:秦野市北矢名村[現在地名]秦野市北矢名西方の弘法(こうぼう)山から東に連なる尾根を北の背にし、西・北の山地から田中(たなか)川と塩河内(しおこうち)川が東南に流れる。東は落幡(おちはた)村、北西から南は南矢名村に接する。西方を弘法山から長坂(ながさか)を下り南矢名村に抜ける大磯道、東南端を東西に小田原道が通る。小田原衆所領役帳に山角四郎左衛門「百四拾貫文 中郡北矢奈」とある。天正一二年(一五八四)二月一〇日の北条家裁許朱印状写(県史三)には「矢那郷」、「相中留恩記略」所収の同一九年一一月日の朱印状には「簗郷」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 有料老人ホームにおける調理業務/調理師資格必須/賞与あり/昇給あり/年間休日115.5日/有休消化100% 株式会社エクセルシオール・ジャパン エクセルシオール千葉 千葉県 千葉市 月給19万6,000円~24万6,000円 正社員 セントラルキッチンの調理スタッフ 株式会社フォンス 長野県 小諸市 月給27万円~40万円 正社員 Sponserd by