デジタル大辞泉
「弘法」の意味・読み・例文・類語
ぐ‐ほう〔‐ホフ〕【×弘法】
[名](スル)仏語。仏の教えを世間に広めること。弘布。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぐ‐ほう‥ホフ【弘法】
- 〘 名詞 〙 仏語。仏の教えを世に広めること。こうぼう。
- [初出の実例]「和尚の出づるを見て惜み悲むで泣々く止めけれども、和尚、弘法(ぐほふ)の心深きが故に不留して」(出典:今昔物語集(1120頃か)一一)
- [その他の文献]〔仏祖統紀‐八〕
こう‐ぼう‥ボフ【弘法】
- [ 1 ] ( 弘法大師が男色の元祖といわれるところから ) 衆道(男色)をいう。
- [ 2 ] 真言宗開祖空海の諡号(しごう)。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 