医療情報学(読み)いりょうじょうほうがく(その他表記)medical informatics

図書館情報学用語辞典 第5版 「医療情報学」の解説

医療情報学

医学と医療にかかわる情報を対象とし,それらが医学と医療に有効に役立つような方法と技術を研究する領域.薬剤情報や医学文献情報のデータベース化,心電図コンピュータ断層撮影などの医用波形や画像の解析処理,診療における意思決定支援システムの構築患者病歴,検査結果,処方会計など病院内で分散的に発生する情報の統合化を図る病院情報システムの構築,さらには環境衛生,早期診断や地域のニーズ等を取り込んだ包括的地域健康管理システムの構築が中心となっている.近年では,医療ビッグデータを活用した「根拠に基づく医療」(Evidence based Medicine: EBM)の重要性が広く認識されている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android