ことわざを知る辞典 の解説 十で神童十五で才子二十過ぎれば只の人 子供の頃には神童といわれた者も、多くは、長ずるにしたがって並の秀才となり、大人になるころには凡庸な人間になってしまう。 [使用例] 十で神童、十五で才子、二十過ぎれば並の人、ということもあるから、子供の時に悧り巧こうでも大人になって馬鹿にならないとは限らない[芥川龍之介*才一巧亦不二|1925] 出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報 Sponserd by