十二年(読み)じゅうにねん

精選版 日本国語大辞典 「十二年」の意味・読み・例文・類語

じゅうに‐ねんジフニ‥【十二年】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一年の一二倍の年数
    1. [初出の実例]「伊与守源頼義朝臣、貞任・宗任等をせむる間、陸奥に十二年の春秋を送りけり」(出典:古今著聞集(1254)九)
  3. じゅうにねん(十二年)の合戦」の略。
    1. [初出の実例]「或ひは八ケ国をしたがへて八箇年合戦し、或ひは奥州に支へて十二年までふせぎ戦ひしかども」(出典:保元物語(1220頃か)上)
  4. 比叡山延暦寺で、出家受戒の後、一二年間下山を禁じ専ら学業を修めさせたこと。
    1. [初出の実例]「凡有他宗年分之外、得度受具者、自進欲住山十二年修学両業、具注本寺并師主名」(出典山家学生式(818‐819))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android