十二所船場(読み)じゆうにしよふなば

日本歴史地名大系 「十二所船場」の解説

十二所船場
じゆうにしよふなば

[現在地名]大館市十二所 十二所町

十二所町の河川交通上の出入口。十二所は秋田藩域で米代川最上流の町のため、盛岡藩領との関係で重要性があった。うわ町東端部を通る鹿角かづの街道から分れて北上した所に位置する。船場の南の鹿角街道上新かみしん町と交わる辺りに関所があり、物資出入りを改めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android