日本歴史地名大系 「十二所船場」の解説 十二所船場じゆうにしよふなば 秋田県:大館市十二所町十二所船場[現在地名]大館市十二所 十二所町十二所町の河川交通上の出入口。十二所は秋田藩域で米代川最上流の町のため、盛岡藩領との関係で重要性があった。上(うわ)町東端部を通る鹿角(かづの)街道から分れて北上した所に位置する。船場の南の鹿角街道が上新(かみしん)町と交わる辺りに関所があり、物資の出入りを改めた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 ボルボの販売営業・正規輸入車ディーラー/年間休日実質125日 株式会社ネクステージ 神奈川県 相模原市 月給30万4,000円~64万4,000円 正社員 接客/東証プライム上場ネクステージ/⏩️営業、販売サービス等の経験を活かして早期キャリアUP可能!固定の1000万円越えや幹部職も目指せる ネクステージ読谷店 沖縄県 読谷村 月給30万4,000円~64万4,000円 正社員 Sponserd by