十二銅(読み)ジュウニドウ

デジタル大辞泉 「十二銅」の意味・読み・例文・類語

じゅうに‐どう〔ジフニ‐〕【十二銅】

江戸時代神仏への灯明代などとして、1年の月数にちなんで包んだ12文の賽銭さいせん十二灯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「十二銅」の意味・読み・例文・類語

じゅうに‐どうジフニ‥【十二銅】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、神仏へのお供えや灯明料、僧尼山伏などへの礼として一二文を紙に包んで出したもの。また、一二文を祝儀(しゅうぎ)などとして包む場合にもいう。十二灯。
    1. [初出の実例]「『イヤ、やはり十二銅づつに仕り、庄屋代官に申付ませう』」(出典:歌舞伎・幼稚子敵討(1753)口明)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android