十字架上のキリストの最後の七つの言葉(読み)ジュウジカジョウノキリストノサイゴノナナツノコトバ

デジタル大辞泉 の解説

じゅうじかじょうのキリストのさいごのななつのことば〔ジフジカジヤウの‐のサイゴのななつのことば〕【十字架上のキリストの最後の七つの言葉】

原題、〈ドイツDie sieben letzten Worte unseres Erlösers am Kreuzeハイドン管弦楽曲。1785年作曲。序曲と七つのソナタ、および終曲からなる。スペインカディス大聖堂からの依頼による作品。のちにハイドン自身の手により、弦楽四重奏曲オラトリオに編曲された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む