パプスト(読み)ぱぷすと(その他表記)Georg Wilhelm Pabst

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パプスト」の意味・わかりやすい解説

パプスト
ぱぷすと
Georg Wilhelm Pabst
(1885―1967)

ドイツ映画監督チェコスロバキア(現、チェコ共和国)のラウドニッツに生まれ、ウィーンで育つ。欧米各地で舞台俳優、演出家として活躍後、1921年ドイツ映画界に入る。第一次世界大戦後の退廃した世相を描いた『喜びなき街』(1925)で一躍注目を浴びる。社会的題材を独特のリアリズムで処理する手法は、『懐かしの巴里(パリ)』(1927)、『パンドラの箱』(1929)を経てトーキー作品に至り絶頂期を迎える。『西部戦線1918』(1930)で反戦を、『炭坑』(1931)で労働者の連帯を訴え、両作品はブレヒトワイルオペラの映画化『三文オペラ』(1931)とともに代表作となった。1933年にナチス政権下のドイツを去る。第二次世界大戦後のオーストリア映画『審判』(1948)でベネチア国際映画祭監督賞を受賞しているが、1956年に引退し、ウィーンに没した。

奥村 賢 2022年6月22日]

資料 監督作品一覧

喜びなき街 Die freudlose Gasse(1925)
心の不思議 Geheimnisse einer Seele(1926)
懐かしの巴里 Die Liebe der Jeanne Ney(1927)
邪道 Abwege(1928)
パンドラの箱 Die Büchse der Pandora(1929)
淪落(りんらく)の女の日記 Tagebuch einer Verlorenen(1929)
死の銀嶺(ぎんれい) Die Weiße Hölle vom Piz Palü(1929)
西部戦線一九一八年 Westfront 1918(1930)
三文オペラ Die 3 Groschen-Oper(1931)
炭坑 Kameradschaft(1931)
アトランティド Die Herrin von Atlantis(1932)
ドン・キホーテ Don Quichotte(1933)
役者 Komödianten(1941)
審判 Der Prozeß(1948)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「パプスト」の意味・わかりやすい解説

パプスト
Georg Wilhelm Pabst
生没年:1885-1967

ドイツの映画監督。オーストリア出身。戦後ウィーンの荒廃をフロイト的な心理描写と即物的リアリズムで描いた《喜びなき街》(1925)をはじめ,《パンドラの箱》《淪落(りんらく)の女の日記》(ともに1929)など,ドイツのサイレント映画の最後を飾る名作を発表。《喜びなき街》ではスウェーデン女優グレタ・ガルボを売り出し,《パンドラの箱》《淪落の女の日記》ではアメリカ女優ルイズ・ブルックスを永遠のバンプ,〈ファム・ファタール(運命の女)〉に仕立てた。その後,ナチスが政権を握ってフランスへ去るまでに,反戦映画の名作として知られる《西部戦線一九一八年》(1930),ブレヒト劇の映画化《三文オペラ》(1931),労働者のストライキを描いた最初の傑作として知られる《炭坑》(1931)などでドイツの〈トーキー芸術〉の確立に寄与する一方,ピスカートルやハインリヒ・マンとともに映画労働者組織の先頭に立った。亡命時代はフランスでシャリアピン主演の《ドン・キホーテ》(1933),ハリウッドで《今日の男性》(1934)などをつくり,39年,スイス国境を越えてオーストリアに帰り,ユダヤ人迫害問題をあつかった《審判》(1948),ヒトラーの最後を描いた《最後の幕》(1955)など,〈セミ・ドキュメンタリー〉風の意欲作をつくるが往年の輝きはなく,56年に引退した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「パプスト」の意味・わかりやすい解説

パプスト

ドイツの映画監督。オーストリア出身。新即物主義映画《喜びなき街》(1925年)や,《三文オペラ》(1931年)で世界的に知られた。ほかに反戦映画《西部戦線一九一八年》(1930年),労働者のストライキを扱った《炭坑》(1931年)等がある。また,《喜びなき街》(1929年)でグレタ・ガルボを売り出し,《パンドラの箱》ではルイズ・ブルックスを〈ファム・ファタル(運命の女)〉として伝説的存在とした。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パプスト」の意味・わかりやすい解説

パプスト
Pabst, Georg Wilhelm

[生]1885.8.27. ラウドニッツ
[没]1967.5.30. ウィーン
ドイツの映画監督。ウィーンで教育を受け舞台俳優となったが,1921年ドイツ映画界へ入った。監督第2作目の『喜びなき街』 Die Freudlose Gasse (1925) で名声を得,20~30年代初期に多くのすぐれた写実的作品を発表したが,ナチスの台頭以後はふるわなかった。おもな作品『西部戦線 1918年』 Westfront 1918 (30) ,『三文オペラ』 Die Dreigroschenoper (31) ,『炭坑』 Kameradschaft (31) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパプストの言及

【マグリブ】より

…同じくアラブは,ラテン語のアフリカに由来するイフリーキーヤの語も用いたが,それは,9世紀にアグラブ朝がチュニジアに建国されて以降,しだいにリビア西部からアルジェリア東部までの地域内,つまりマグリブ東部を指すようになった。また,リビア西部のトリポリタニア地方は,ムワッヒド朝やハフス朝の支配下に入った時期もあったが,その統治は不安定であり,常に半独立的状態にあったといってよい。したがって,広義のマグリブが本来の〈西方〉という意味に近い範囲を示すのに対し,狭義のそれは歴史的過程を経て形成された概念となっている。…

※「パプスト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android