デジタル大辞泉
「十死」の意味・読み・例文・類語
じっ‐し【十死】
1 生きる見込みなく、きわめて危険なこと。死を免れない状態。「十死に一生を得る」
「この五六日しきりになやみ候ひて、既に―の体に相見え候」〈芭蕉書簡・元禄六年許六宛〉
2 「十死日」の略。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じっ‐し【十死】
- 〘 名詞 〙
- ① 到底生きる見込みがないこと。きわめて危いこと。
- [初出の実例]「十死の身を遁れ、殊に手柄を尽し」(出典:末森記(1598))
- ② 「じっしび(十死日)」また「じっしいっしょう(十死一生)の日」の略。
- [初出の実例]「先今日は正十死也。次合戦之内死人三十个日之内也」(出典:大乗院寺社雑事記‐文明九年(1477)一〇月一五日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「十死」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 