千三(読み)せんみつ

精選版 日本国語大辞典 「千三」の意味・読み・例文・類語

せん‐みつ【千三】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 千言うちに真実は三つしかないの意 ) うそ。いつわり。また、うそつき。ほらふき。まんぱち。
    1. [初出の実例]「せんみつとかやいへる空言し」(出典:仮名草子・小さかづき(1672)五)
  3. 土地売買貸し金周旋をする職業。また、その人。せんみつや。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む