事典 日本の地域ブランド・名産品 「千両なす」の解説
千両なす[果菜類]
せんりょうなす
主に岡山市・玉野市・総社市・笠岡市・倉敷市などで栽培されている。1969(昭和44)年から備南地区を中心に栽培が始められた。濃紫色で色つやも良く、果肉はやわらかく、歯切れも良い。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...