千林村(読み)せんばやしむら

日本歴史地名大系 「千林村」の解説

千林村
せんばやしむら

[現在地名]旭区千林一―二丁目・清水しみず一丁目、城東区関目せきめ二丁目・同四丁目・同六丁目・古市ふるいち一―三丁目、鶴見区鶴見一丁目・鶴見五丁目

今市いまいち村の南に接し、貝脇かいわき上辻かみのつじ馬場ばば三ヵ村錯雑地の南に、飛地として今市村地と錯雑する耕地があり、森小路もりしようじ村・南島みなみしま村北の淀川中洲にも当村地がある。村の西端で大坂方面からの京街道(東海道)野崎のざき街道が交差する。仁徳天皇一一年に修築したという淀川の茨田まんだ堤の決壊地は、字一の絶間いちのたいまであると伝え、「摂津志」には当地は古く河内国茨田郡に属したとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android