千林村
せんばやしむら
[現在地名]旭区千林一―二丁目・清水一丁目、城東区関目二丁目・同四丁目・同六丁目・古市一―三丁目、鶴見区鶴見一丁目・鶴見五丁目
今市村の南に接し、貝脇・上辻・馬場三ヵ村錯雑地の南に、飛地として今市村地と錯雑する耕地があり、森小路村・南島村北の淀川中洲にも当村地がある。村の西端で大坂方面からの京街道(東海道)と野崎街道が交差する。仁徳天皇一一年に修築したという淀川の茨田堤の決壊地は、字一の絶間であると伝え、「摂津志」には当地は古く河内国茨田郡に属したとある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 