千竈郷(読み)ちかまごう

日本歴史地名大系 「千竈郷」の解説

千竈郷
ちかまごう

和名抄」高山寺本・東急本にみえ、元和古活字本は「千電」と記しいずれも訓を欠く。通説では、「電」は「竈」の誤りとする(日本地理志料)。「延喜式」神名帳の愛智郡には、「上知我麻カムツチカマノ神社・下知我麻シモツチカマノ神社」が記されている。これらは、尾張国神名帳に「千竈上名神・千竈下名神」とみえ、当郷に所在したものと推定されることから、郷名は「ちかま」としてよかろう。

郷域について、「大日本地名辞書」は現名古屋市熱田区の南東端にあてる。これは、上知我麻神社の現存地を重視しての比定である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む