半世(読み)はんせい

精選版 日本国語大辞典 「半世」の意味・読み・例文・類語

はん‐せい【半世】

  1. 〘 名詞 〙はんせい(半生)
    1. [初出の実例]「人は五十が半世ぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「半世」の読み・字形・画数・意味

【半世】はんせい

半生。唐・韓〔侯喜に贈る〕詩 世遑遑(くわうくわう)(あくせく)として、擧科挙試験)に就き 一名始めて得る(やっと合格する)も、紅顏(若い元気な顔色

字通「半」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android