半人(読み)ハンニン

精選版 日本国語大辞典 「半人」の意味・読み・例文・類語

はん‐にん【半人】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一人前と数えられない人間。転じて、中途半端な人間。
    1. [初出の実例]「この宗旨挙拈するときは、ただ仏祖のみなり、さらに半人なし、一物なし、一事未起なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)仏教)
    2. [その他の文献]〔白居易‐詠身詩〕
  3. 半日だけ仕事をすること。
    1. [初出の実例]「半人で仕廻ふ大工に菰をやり」(出典:雑俳・柳多留‐初(1765))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android