半価層(読み)ハンカソウ(その他表記)half value layer

化学辞典 第2版 「半価層」の解説

半価層
ハンカソウ
half value layer

X線やγ線などの放射線の強さが半分に減衰する吸収層の厚さ.放射線の強度

II0eμd
で表される場合には,半価層

d1/2 = (ln 2)/μ
関係がある.I0 は吸収層に入る前の強度,Iは吸収層の厚さdを通過したときの強度,μは線吸収係数

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「半価層」の意味・わかりやすい解説

半価層
はんかそう
half value layer

X線やγ線などの放射線が物質を通過するとき,吸収や散乱によって入射線強度が半分になるのに必要な物質の厚さ。放射線強度の減少は光の吸収についてのランベルトの法則と同じ関係が成り立ち,半価層の厚さは 0.693/μ (μは単位長さあたりの吸収係数) である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android