半極性二重結合(読み)ハンキョクセイニジュウケツゴウ

化学辞典 第2版 「半極性二重結合」の解説

半極性二重結合
ハンキョクセイニジュウケツゴウ
semipolar double bond

2原子間で1個の結合をつくるとき,一方の原子が2個の電子を供給することにより生じる結合で,配位結合に同じ.半極性結合ともいう.たとえば,トリメチルアミンオキシド(CH3)3NOにおいて,N-O間の結合は窒素原子が2個の電子を供給することにより生じるが,この結果,形式的には窒素原子は正に,酸素原子は負に帯電することになる.したがって,N-O間の結合は1個の共有結合と1個のイオン結合よりなる一種二重結合と考えられたため,このようによばれた.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android