半田突抜町(読み)はんだつきぬけちよう

日本歴史地名大系 「半田突抜町」の解説

半田突抜町
はんだつきぬけちよう

[現在地名]奈良市半田突抜町

北半田西きたはんだにし町の北にあり、東西小路に面する。中世後藤ごとう町と北半田西町の地後ちしりを割って新たに東西の小路を開いたので俗に尻切しりきれ町また後切しりきれという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む