尻切(読み)しきれ

精選版 日本国語大辞典 「尻切」の意味・読み・例文・類語

し‐きれ【尻切】

〘名〙 (「しりきれ(尻切)」の変化した語)
※宇治拾遺(1221頃)二「ほろほろと物どもこぼれておつる物は、ひらあしだ、ふるしきれ、ふるわらうづ、ふるぐつ
源平盛衰記(14C前)五「相国は素絹の衣を著、尻切(シキレ)はき、長念珠後手に取って」
② 底に皮をはった草履一種。〔随筆貞丈雑記(1784頃)〕
近世女官が腰にまとう「はつき」の俗称。〔随筆・貞丈雑記(1784頃)〕

しり‐きれ【尻切】

〘名〙
① 尻の方が切れていること。後ろの切れていること。
※宇津保(970‐999頃)祭の使「冠の破れひしげて、巾子(こじ)のかぎりあるしりきれの尻の破れたる穿きて」
中途でやめて、あとを続けないこと。前半だけで後半のないこと。中途半端なこと。
※明治卅三年十月十五日記事(1900)〈正岡子規〉「落語的尻きれ的の拙き文章を図に現す時、山の形が、今の膝の影に似たるによりて自分の影を益面白からず思ふ」

しり‐きり【尻切】

〘名〙
※随筆・還魂紙料(1826)下「紫足袋に尻切(シリキリ)をはかせ」
恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉二五「半纏やら羽織やら、尻限(シリキリ)薄片(うすっぺら)縞目も分らぬのを引被(ひっか)けて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android