半跏趺坐(読み)ハンカフザ

デジタル大辞泉 「半跏趺坐」の意味・読み・例文・類語

はんか‐ふざ【半×××坐】

結跏趺坐けっかふざ略式の坐法。片足を他の片足のももの上に組んで座ること。菩薩坐ぼさつざ半跏半跏坐

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「半跏趺坐」の意味・読み・例文・類語

はんか‐ふざ【半跏趺坐】

  1. 〘 名詞 〙 仏語結跏趺坐(けっかふざ)の略式のすわり方。片方の足を他方の足の股にのせてすわること。菩薩坐。半跏坐。半跏。
    1. [初出の実例]「半跏趺坐は、ただひだりのあしを、みぎのもものうへにおくのみなり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)坐禅儀)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の半跏趺坐の言及

【結跏趺坐】より

…座り方の一種。仏教においてもっとも基本的な座法で,全跏趺坐(ぜんかふざ)と半跏趺坐(はんかふざ)の2通りがある。全跏趺坐は右足を左腿(ひだりもも)の上に,左足を右腿の上にのせて交差させ,両手は掌(てのひら)をあお向けに重ねて,足の交差部の上に置く姿である。…

【半跏思惟像】より

…台座に腰掛け,左足だけ垂下するが右足は足先を左大腿部にのせて足を組み,折り曲げた右膝頭の上に右肘を突いて右手を軽く右頰にふれて思索する姿勢の像。座法のうちで一方の足先を他方の大腿部の上にのせて組む座り方を半跏趺坐(ふざ)というが,半跏思惟像の座り方は,下になる足を台の下へ踏み下げた形となる。この形式の像は,ガンダーラ地方の菩薩像の中に早くも表現されるが,中国では北魏時代の敦煌莫高窟(ばつこうくつ)第259窟,雲岡石窟第6洞などの菩薩像(彫像)に見られる。…

※「半跏趺坐」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android