協和音程(読み)きょうわおんてい(その他表記)consonant interval

精選版 日本国語大辞典 「協和音程」の意味・読み・例文・類語

きょうわ‐おんていケフワ‥【協和音程】

  1. 〘 名詞 〙 協和している二音間の音程調和度合により、完全一度、完全八度などの完全協和音程と、長三度、短三度などの不完全協和音程などがある。協音程。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「協和音程」の意味・わかりやすい解説

協和音程
きょうわおんてい
consonant interval

音楽用語。音程の協和度,不協和度は時代民族によって異なり,どの音程を協和音程とみなすかは,歴史上多くの理論家によりさまざまに変化してきた。協和音程とみなされる音程は,9~10世紀頃には完全1度,4度5度,8度であったが,次第に3度音程も協和音程と認められた。現在では一般的に,完全1度,8度,5度,4度,および長・短の3度,6度が協和音程として扱われ,前者は完全協和音程,後者は不完全協和音程として分類される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の協和音程の言及

【音程】より

…音程を形づくる2音の響きにはよくとけ合って聞こえるものと,とけ合わずに離れ離れに聞こえるものとがある。前者は協和音程,後者は不協和音程と呼ばれる。ふつう音楽上では完全1度,8度,5度,4度および長・短の3度と6度を協和音程とし,その他のすべての音程を不協和音程としている。…

【協和音】より

…複数の楽音が同時に鳴らされたとき,それらが互いに溶け合ってよく調和する状態を協和といい,その音程関係を協和音程,協和する和音のことを協和音,協和しない和音を不協和音という。協和の程度は,2音間の振動数比が単純なものほど高いと考えられる。…

※「協和音程」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android