南半田村(読み)みなみはんだむら

日本歴史地名大系 「南半田村」の解説

南半田村
みなみはんだむら

[現在地名]桑折町南半田

北半田村の南に位置。半田山やその南のななッ森など山地大部分を占め、南をうぶさわ川、北を佐久間さくま川の支流宮沢みやざわ川が流れる。羽州街道が通る。天文七年(一五三八)の段銭古帳に伊達西根だてにしねのうちとして「南はん田」とみえ、段銭は一九貫七一〇文。同二二年安積金七郎に安堵された「はんた」のうち「くほの在家」は当地うち馬場ばばくぼに比定される(晴宗公采地下賜録)。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録では高一千二九一石余。近世初期の邑鑑によると免二ツ二分、家数五〇(役家二三、肝煎四、行人・脇家二三)、人数一三二、役木として桑・楮がそれぞれ少しある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android