南土田村(読み)みなみはにたむら

日本歴史地名大系 「南土田村」の解説

南土田村
みなみはにたむら

[現在地名]猪苗代町千代田ちよだ

南流する小黒おぐろ川を挟んで下堂観かどうかん村の東に位置し、集落は北部の打越うちこしと南部の富永とみながの二つに分れる。川西組に属した。会津松平藩祖保科正之を祀る土津はにつ神社の神料田として開かれた新田村で、開発にあたっては藩重臣丹羽能教(文政二年家老職)や下堂観村肝煎星名兵衛・同治左衛門らの尽力があった。「猪苗代町史」などによると、土津神社神田の拡大を願っていた能教は視察のため猪苗代地方を訪れた折、下堂観村地内の葭葦の繁茂する荒蕪地であった当地に着目し、名兵衛に協力を求めたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android