南大牟田村
みなみおおむたむら
[現在地名]大牟田市久保田町一―二丁目・不知火町一―三丁目・住吉町・大正町一―六丁目・宝坂町一―二丁目・中島町・中友町・原山町・古町・本町一―六丁目・松原町・港町・一浦町・笹林町一―二丁目・築町・有明町一―二丁目・諏訪町一―三丁目
下里村の西、大牟田川の河口南岸から南の諏訪川河口右岸の間の海岸部にある。大牟田川の対岸は北大牟田村。元和七年(一六二一)からは三池藩領。同年の郡村帳(三池立花家文書)では大牟田村とあり、玄蕃高六三五石余、小物成は野手米一石余・海年貢米三石余。三池藩関係の史料では大牟田村と記され、元禄国絵図には南大牟田村とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 