日本歴史地名大系 「南山古墳群」の解説 南山古墳群みなみやまこふんぐん 新潟県:南魚沼郡塩沢町塩沢村南山古墳群[現在地名]塩沢町塩沢 南山魚野(うおの)川左岸の沖積面と魚沼丘陵山塊とが接する、標高二〇〇メートルの東面する緩傾斜地に六基の円墳がある。長年の畑耕作などにより原形はかなり失われている。前面は魚野川に注ぐ鎌倉沢(かまくらざわ)川によって形成された扇状地の扇側湿地帯に接する。昭和三六年(一九六一)道路改修工事に伴って二基の古墳の発掘調査が行われた。一号墳丘は不明、二号墳丘は径七・二メートル、高さ一・六メートル、周溝〇・七メートル。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by