南牧道(読み)なんもくみち

日本歴史地名大系 「南牧道」の解説

南牧道
なんもくみち

中山道脇往還(下仁田道)下仁田しもにた(現下仁田町)より分岐し、南牧谷を経て信州・甲州に通じる。国境に通じるため、文禄二年(一五九三)砥沢とざわ村に南牧関所が設けられた(「諸事之覚書帳」今井文書)。年不詳の羽沢村絵図(市川家蔵)には内山うちやま通・田の口たのくち通・甲州通が分岐し、内山通・田の口通は中山道に結節し、甲州通は余地よじ峠を経て甲州に通じているように描かれている。明和六年(一七六九)の覚(市川文書)には「信州内山峠、是ハ中山道岩村田ヘ出、北国通路、信州田ノ口、是ハ中山道与里同宿ヘ出、上方通路、信州余地村、是ハ高野町ヘ出、甲州通路」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android