南部 敦子
ナンブ アツコ
昭和期の陸上選手
- 生年
- 昭和9(1934)年
- 没年
- 昭和45(1970)年10月5日
- 出生地
- 京都府
- 本名
- 糖沢 敦子
- 学歴〔年〕
- 光華女子短期大学卒
- 経歴
- 父がロンドン遠征中に出生、“倫敦”の敦を取り敦子。京都光華女子中学3年生で全日本選手権に走り幅跳び3位、カエルの子と騒がれた。昭和27年アジア競技大会100メートルで優勝、27、28年五種競技で日本新記録を出したが、その後は伸びず引退。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
南部敦子 なんぶ-あつこ
1934-1970 昭和時代後期の陸上競技選手。
昭和9年生まれ。南部忠平(ちゅうへい)の長女。中学3年生のとき全日本選手権の走り幅跳びで3位となり注目される。昭和27年と28年五種競技で日本新記録を樹立。29年マニラの第2回アジア競技大会の100mで優勝した。昭和45年10月5日交通事故で死去。36歳。京都出身。京都光華女子短大卒。本名は糠沢敦子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 